嬬恋村役場 愛妻課 に訪問

愛妻家の聖地、群馬県嬬恋村「愛の丘」を訪ねたあと、
愛妻家の拠点、群馬県嬬恋村役場に訪問

嬬恋村には愛妻課があり、担当官のイワン久保さんに会ってみたかった。

2階の一番奥の部屋に愛妻課があった。

恐る恐る覗いてみると職員さんがいたので尋ねてみると
イワン久保さんは外出中であった。

課長代理さんが対応してくれ、
いろいろ教えていただいた。
アポなしの訪問なのに、親切に対応していただき
さすが愛妻家精神が宿っていると
人にも優しいんだなあっと関心した。

イワン久保さんは一時間後に戻ってくると聞き、
ここまで来て会わないのも後悔するので
村内を散策しながら待たせていただいた。

  いよいよイワン久保さんと面談
  名刺交換で
  \(◎o◎)/!
  村役場の職員が
  日本愛妻家協会の事務局なんだ

  調べてはいたけど
  「感動」

愛妻家協会と嬬恋村の出会い
そして嬬恋村の考え方など教えていただいた。

また、掛川市のつま恋とは「なかよし協定」を結んだり、
愛妻家代表の山名氏は菊川出身など、
静岡県とは縁があるんだと話が弾んだ。

「せとやコロッケ」と「おかべ焼きそば」の新婚旅行で
嬬恋村に訪れるのも、面白いかな~って


本当にイワン久保さんはじめ嬬恋村役場愛妻課の皆さんに感謝です。

私も、大久保をはじめ瀬戸谷地区を愛の聖地と呼べるように推進活動を強化したい



  


2009年05月29日 Posted by こばやし at 21:04Comments(0)茶畑の真ん中で愛を叫ぶ