大久保グラススキー場からのお知らせ

【ゲレンデでドローンの飛行が可能です】

大久保グラススキー場は、ゲレンデでのドローン飛行場所として条件付きで提供しております。
利用規則を記しますが、明確な法規則がないため、諸々の状況に対応しながら随時変更していきますので、ご理解をお願いいたします。
またドローンの飛行は 電話確認が必要になります。(当日可)

【ご利用条件】
〇平日(祝日・土日を除く)の9:00~16:30
〇滑走利用のお客様がいる場合、ゲレンデ(3つゲレンデがあります)の移動ができる方
〇標準規格適合シールの貼付がしてあること
〇ラジコン保険加入者

【ご利用料金】
〇ゲレンデ使用料
 2時間 710円

【ご利用規則】
・施設及び人の上空での飛行は行わないでください
・目視できる範囲内で飛行して下さい
・利用者はラジコン保険に加入して下さい
・強風など天候不順な場合は操縦しないでください
・電波法違反となる無線機は使用しないでください
・目視できる範囲内で飛行して下さい
・指定されたエリア以外での飛行は行わないでください
  

2017年12月12日 Posted by こばやし at 23:04Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

2月7日の記事

0円企画が盛りだくさん!
大久保グラススキー場キャンプ場で 「冬のほっかほか祭り」開催しますよ~!!





<開催日時> 
平成29年2月12日(日)午前9時~午後3時30分
<開催場所> 
大久保グラススキー場キャンプ場(藤枝市瀬戸ノ谷11021)

寒い冬、藤枝の山里にある芝のスキー場で、おもいっきり遊び、話題の大久保グルメを満喫して、カラダもオナカも“ほっかほか”になるイベントです。当日は、0円企画が目白押しで、お財布も“ほっかほか” お母さんも“にっこにこ”になること間違いなし(^_-)-☆

  
〇グラススキー場 会場
<カラダがほっかほか>



・小さいお子様も手軽に楽しめるソリ滑りの滑走料が無料
 (レンタル料別途100円)
・スキーやボードの練習がいっぱできるように終日リフト無料
 (貸しグラススキー1時間1,030円)

<オナカもほっかほか>



・大久保のヨモギがいっぱい入った草餅サービス
  (先着30名:午前11時,午後1時)
・地元志太泉酒造の酒粕を使用した甘酒のサービス
(先着50杯:午前10時)
・大久保名物の「ジャンボ串焼き」や冬の特産ゆずを使用した「せとやコロッケ“ふゆコロ”」など大久保グルメの特別販売。

〇キャンプ場 会場
<体験プログラムでほっかほか>



・大久保ピザ焼き体験(要予約)
大久保の露地原木シイタケや手作りコンニャクをピザ生地に乗せてオリジナルピザをつくることができます。ピザ生地づくりなど本格的な作業はありませんので小さなお子様でも親子で楽しめます。キャンプ場の特製ピザ窯で焼き上げ、アツアツのピザを野外で食べる体験プログラムです。
参 加 料:1枚500円(直径16㎝)
開始時間:午前10時 午後1時 
各20枚限定 ※一枚を複数人で体験できます

・ツリークライミング体験(要予約)
ロープを使って安全に木登りができるツリークライミングを体験できます。キャンプ場にある大きな木の上から澄んだ冬の山里の風景を見てみよう。
参 加 料:ひとり2,000円 6歳以上対象 
開始時間:午前10時30分、午後1時
各定員12名



※体験プログラムの参加希望者は、電話で大久保キャンプ場(℡631-2227)まで事前に申込み下さい

キャンプ場では、テレビや新聞で紹介され話題の「ツリーテント」に入ることができる体験もあります(無料:予約不要)
  
タグ :体験グルメ


2017年02月07日 Posted by こばやし at 22:40Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

11月8日の記事

芝のゲレンデでスポーツの秋、食欲の秋を満喫!



全国的に珍しいグラススキー場で、ポッカールやスクーターなど思い切り遊んでスポーツを楽しめます。イベント当日は、ソリすべりが無料(用具レンタル100円)、さらにリフト使用も無料なので、グラススキーやマウンテンボードの練習もいっぱいできますよ!
会場では、草餅、しいたけ汁がサービス。ジャンボ串焼きなどの大久保グルメも特別販売。食欲の秋も大満足!!



キャンプ場では、安全に木登りができるツリークライミングを体験できます。大きな木の上から秋の山里の風景を見てみよう。さらに今回、県内初となるツリーテントも無料で体験できます。シイタケなど秋の味覚をピザ生地に自分でトッピングしてオリジナルピザをつくることができます。キャンプ場の特製ピザ窯で焼き上げ、アツアツのピザを野外で食べることができますよ。




<グラススキー場>
○そりすべり滑走無料(レンタル料100円別途)
○リフト使用無料
 使用料:スキー・ボード1時間1,030円(滑走料込)
 スクーター・ポッカール30分520円(滑走料込)
○もちつき体験&草餅サービス 午前11時、午後2時開始
○しいたけ汁サービズ 午前10時開始
○大久保グルメの特別販売(ジャンボ串焼き、せとやコロッケ「あきコロ」など)

<キャンプ場>
◎空中にテント!?「ツリーテント」無料体験会
○ツリークライミング体験 午前10時30分、午後1時開始
  2,000円(6歳以上対象:各定員12名)要予約 
〇ピザ焼き体験 12時開始
1枚800円(直径16cm:20枚限定)要予約
※参加希望者は、電話で大久保キャンプ場(℡631-2227)まで事前に申込み下さい。

  

2016年11月08日 Posted by こばやし at 21:10Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

大久保サマーフェスティバル2016

大久保サマーフェスティバル2016

藤枝の山里の夏を楽しめる体験プログラムが盛りだくさん!
予約不要のプログラムもあるので、当日参加も大歓迎!!

開催場所:大久保グラススキー場キャンプ場
開催日時:平成28年7月24日(日)10:00スタート

〇炎で器を焼こう「楽焼き陶芸体験」



器に色づけし窯づめ、薪を使い、その炎だけで焼き上げます。
講師:陶芸作家 村上祐仁氏
金額:一作品1500円(限定20作品)


〇すぐ遊べる「竹ぽっくり作り体験」



竹を切り、穴をあけ、紐を通して出来上がり
金額:一組500円(限定15組)

〇丸太切り「ジグソーパズル作り体験」
丸太を切り、絵を描き(ポスカ)、ハンマーで叩き、割ってジグソーパズルが出来上がり
金額:500円(限定15組)

【受付終了】エコバックに模様をつける「染め物体験」



大久保キャンプ場で使用したタマネギの皮でエコバックを染めます。絞りをつくることで色々な模様をつけることができます。
講師:染物作家 丸山純平氏
金額:一作品1000円(限定20作品)





お問合せ先
大久保キャンプ場
℡054-631-2227 main@setoya.net
※流し朝ラーメン体験など予約が必要なプログラムの受付は終了しました。
※フェス開催時間中も大久保グラススキー場で通常体験できるソリ滑りなど常時楽しめます
  


2016年07月20日 Posted by こばやし at 23:17Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

コギらった君がやって来た!!

土曜日、大久保グラススキー場に出勤してみると
見覚えのある犬(?)が、受付にいた。




何を注文してくれたと思ったら、、、
大久保グラススキー場で大人気の「ソフトクリーム」




もちろん「せとやコロッケ」も注文してくれたよ



さらに「マウンテンボード」も楽しんでくれた(?)





実は、焼津非公認ゆるキャラ「コギらった」君とは、藤枝市非公認グルメ「せとやコロッケ」と仲がいいんです(^^)/




コギ君、これからもヨロシクね!!





  


2015年06月08日 Posted by こばやし at 12:17Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

グリーングリーンまつり

GW期間中、多くの皆様に大久保グラススキー場キャンプ場にご来場いただき、ありがとうございます。
そして、地域の皆さん、行政の皆さん、協力団体の皆さん、スキー・ボードの愛好者の皆さんなど、多くの皆さんにご協力いただき、大きな事故、怪我、病気もなく運営できたことに感謝します。

5月5日開催の「グリーングリーンまつり」には、2,000人以上の方にご来場いただきました。
当日の模様は、ぱらぽんサンのblogをご覧ください。
http://parapon2.blog.so-net.ne.jp/2015-05-05-2


私はイベント開催の時間中、写真は撮れませんが、4時を過ぎても行列になっていたのが「出張せとやまるかりじ」ゲームコーナーでした。



担当していただいた杉山さんは、ご自身でゲーム機械を作り、5日は一人で400人以上(推定500人)を対応していただきました。



「せとやまるかじり」では、大人も楽しめるゲームコーナーを作るっと言いました。
今から秋が楽しみです。

本当に大久保を含め瀬戸谷は、春夏秋冬楽しめるエリアです。
これからの大久保グラススキー場キャンプ場のある瀬戸谷に遊べに来てください。



  

2015年05月08日 Posted by こばやし at 18:33Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

今年も「ほっかほかまつり」やります!

今年も今週日曜日「冬のほっかほか祭り」を大久保グラススキー場で開催しますよ!



寒い冬、芝のゲレンデでおもいっきり遊び、話題の大久保グルメを満喫して、カラダもオナカも“ほっかほか”
当日は、0円企画が目白押しで、お財布も“ほっかほか!”、お母さんも“にっこにこ!!” になるイベントなんです。


「カラダがほっかほか」になっちゃうよ!



・小さいお子様も楽しめるソリ滑りの滑走料が無料
(レンタにル別途100円)



・無料で楽しめるビンゴ輪投げゲーム。そろえば賞品を進呈!
・グラススキーやボードの練習がいっぱいできるように終日リフト使用無料


「オナカもほっかほか」になっちゃうよ!



・餅つき体験の後は、つきたての草もちサービス
(11時、13時開始)
・温かい甘酒や大久保特産のシイタケ汁を先着50食サービス
(10時開始)
・イベントでしか販売しない「ジャンボ串焼き」、大久保地そば粉を使った「そばボール」や冬の特産ゆずを使用した「せとやコロッケ“ふゆコロ”」など大久保グルメの特別販売


<共同開催>
ビームライフル射撃体験会 in スポーツパル高根の郷



グラススキー場近隣には、公式のライフル射撃施設「スポーツ・パル高根の郷」があり、ビームライフル体験ができます。静岡県ライフル射撃協会の指導のもとマナーや銃の持ち方などを学び、初めての方でも安心して取り組めます。得点を競うこともできるので、高得点者には賞品が進呈されます。
開催日時/2015年2月15日(日) 11時開始
参加料/大人500円 高校生以下300円(小学生4年生以上) 定 員/20人
※参加希望者は、電話で大久保キャンプ場(TEL.631-2227)まで申込み下さい。   

2015年02月12日 Posted by こばやし at 00:06Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

グラススキー場にストライダーあります

大久保グラススキー場は、今年に入りランニングバイクをご持参のお客様が増えている。



大久保グラススキー場には、ランニングバイクが楽しめるキッズファミリーゲレンデがあります。
未就学児のみ滑走可能なので小さいお子さんでも安心して楽しめます。

ゲレンデ使用料710円(2時間)
レンタル料520円(30分:ゲレンデ使用料込)

安心して斜面を楽しめる場所はないので大久保グラススキー場は人気があります。
この斜面を使って色々な楽しみ方をクリエイトできます。

今日は、ミニコーンを何本倒せるか挑戦する2歳児がいました。




子供たちはスラロームを楽しむより、コーンを倒す方が嬉しいみたいで何回もチャレンジしていた。

  


2015年01月28日 Posted by こばやし at 20:47Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

地そばと在来食あります

今年もやります!
地そばと在来食を愉しめるように、冬の「天空の回廊」食巡りを2日間 特別開催します。

天空の回廊と呼ばれる大井川、瀬戸川流域では、昔から“そば”が栽培されており“そば”の文化が生きている地域です。
また、この地域には、気候風土の中で育まれ、何十年、何百年もの時代を超えて伝承されてきた昔ながらの在来作物があります。ふるさとの風土と歴史の中で守り続けられてきた幻の在来作物は、伝統技術、伝統食につながっています。



昨年は、おいしい天空の回廊「在来物語」を開催させていただき、大きな反響をいただきました。今年は、正直、そばや在来作物が不作で中止も考えたのですが、お問合せをいただくことが多く、急遽、2日間限定で実施する運びとなりました。

個性はあふれる食をお楽しみください。

冬の「天空の回廊」食巡り 2014

開催期間
平成26年12月20日(土)21日(日)

開催内容
大久保キャンプ場(藤枝市瀬戸ノ谷11026)
瀬戸谷「大久保在来そば」もりそば 800円

大久保グラススキー場(藤枝市瀬戸ノ谷11021)
瀬戸谷在来「大久保らっきょう」 
※カレーをご注文の方に「らっきょう」をお付けします




レストランせとやっこ(藤枝市本郷876)
瀬戸谷産そば粉使用「そばまんじゅう」 1個100円
瀬戸谷在来「本郷大蔵だいこん」味噌田楽
※600円以上のお食事をご注文の方に「味噌田楽」をお付けします

加工体験施設やまゆり(島田市伊久美5202)
伊久美「犬間在来そば」 もりそば1,000円(受付終了)
伊久美在来「犬間やつがしら」煮物
※600円以上のお食事の方に「やつがしらの煮物」をお付けします
                         
さくら茶屋(島田市川根町家山4164-1)
川根伝統食 いのししソバ(山くじらソバ)800円
川根産そば粉使用「そばがき汁粉」
※600円以上のお食事の方に「そばがき汁粉」をお付けします  
タグ :在来作物


2014年12月16日 Posted by こばやし at 22:30Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

「大久保おおたむまつり」あります!

紅葉が見ごろの藤枝市大久保エリア
今週23日は、 スポーツの秋、食欲の秋を大久保の山里で満喫できる
「大久保おおたむまつり」を開催します。



今年の目玉は、紅葉を木登りして見ることができるツリークライミング体験。ただいま受付中!

開始時間:午前10時、午後1時
1,500円(6歳以上対象:各定員13名)
要予約
※電話でキャンプ場(054-631-2227)にお申込みください


大久保グラススキー場を思い切り滑ることができるように、、、

・そりすべり滑走無料(レンタル料100円別途)
・リフト使用無料
  使用料:スキー・ボード1時間1,030円(滑走料込)
  スクーター・ポッカール30分520円(滑走料込)


大久保グラススキー場で思い切り食べられるように、、、

・もちつき体験&草餅サービス 午前11時、午後2時開始
・しいたけ汁サービズ 限定50杯
・大久保グルメの特別販売
ジャンボ串焼き、せとやコロッケ「あきコロ」など

紅葉を見ながらBBQもおススメ!!
みんな家族で、仲間で遊びにきてね!  


2014年11月18日 Posted by こばやし at 21:58Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

11月23日は「大久保おおたむまつり!」

秋と言えば・・・・!?
スポーツの秋、食欲の秋を藤枝の山里で楽めるのが「大久保おおたむまつり」

当日は芝のゲレンデを楽しめるようにソリの滑走が無料。スキーのリフトも一日中無料だから秋風を感じながら滑りまくれる!
大人気ドイツ生まれのポッカールやソリ滑りなど、家族みんなで楽しめる。。

キャンプ場では、ツリークライミングを体験でき、大きな木の上から秋の大久保の風景を見ることができるぞーー
また、おおたむ祭りでは、サツマイモとシイタケが入った「せとやコロッケ“あきコロ”」の限定販売、大久保地そば粉を使った「そばボール」の特別販売、そして名物ジャンボ串焼きなど大久保グルメが満喫でき、食欲の秋に大満足のイベントなんです。

と き/11月23日(日) 午前9時~午後3時30分
ところ/大久保グラススキー場・大久保キャンプ場

内 容/<グラススキー場>
○そりすべり滑走無料(レンタル料100円別途)
○リフト使用無料
使用料:スキー・ボード1時間1,030円(滑走料込)
スクーター・ポッカール30分520円(滑走料込)
○もちつき体験&草餅サービス 午前11時、午後2時開始
○しいたけ汁サービズ 限定50杯
     ○大久保グルメの特別販売(ジャンボ串焼き、せとやコロッケ「あきコロ」など)




<キャンプ場>
○安全に木登り体験ができる「ツリークライミング」 午前10時、午後1時開始
1,500円(6歳以上対象:各定員13名)要予約 ※電話でキャンプ場(054-631-2227)にお申込みください




◎話題のコロッケキャラクターの路線バスでご来場のお客様には、特製コロバッチをプレゼント
   行き:瀬戸谷温泉ゆらく9:10発  帰り:大久保キャンプ場13:09発 (乗車時間26分 運賃片道200円




お申込み、お問合せは、主催である「大久保キャンプ場」まで。電話090(7676)0345  

2014年11月09日 Posted by こばやし at 15:42Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

大久保の在来そば畑

本日の静岡新聞夕刊に井川の在来そばが特集されいます。
在来そばを中心に人の交流の輪が広がっているようだ。



ところで、大久保の在来そばと言えば、、、、

9月4日に種まき



翌週には芽が出て



先週はそば畑が緑の絨毯になっていた。



たぶん来週には、そばの花が咲き、畑は白い絨毯になるだろう。

ちなみに井川の在来そば畑の横の古民家を回収し移住者が暮らしいる。
ちなみに大久保の在来畑の後ろは、空き家バンクの登録物件の民家です。
田舎暮らしをご希望の方は、おススメです(^^)/  


2014年09月22日 Posted by こばやし at 23:39Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

歴史ある自然豊かな大久保でEサイクルを試乗

大久保サマーフェスティバル2014 では、今春、藤枝市内で開催された話題の藤枝おんぱく(出張版)を自然の中で体験できます(^^)/

7月20日、サスティナブル(持続可能)なモビリティEサイクルISOLAの試乗会を、自然豊かな歴史ある藤枝市大久保地区で実施。。



Eサイクルとは自転車を電動化した電動バイクです。バッテリーが切れた時に自転車のように漕ぐこともでき、坂道などで電動アシスト自転車的な使い方もできる、新しいカテゴリーの乗り物です。



自然に優しい乗り物は、鳥の声や風の音など自然を感じながら走行できます。
そんな、次世代バイクを試乗できます。

案内人:武部英明さん 
富山県出身/藤枝市在住 おんぱく創始者の鶴田氏の講演で、よそ者が古い町の魅力を再発見することもと聴き、この企画に賛同。



試乗料金 30分500円
試乗実施時間 午前10時~午後3時
試乗時間内随時受付します
雨天の場合は中止 
飲酒してる方は試乗できません。
原付が運転できる免許証を必ず持参ください。
貸し出し用のヘルメットはございますが、お持ちの方はヘルメットも持参ください。

  


2014年07月19日 Posted by こばやし at 00:16Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

大久保キャンプ場で怪我をしないカラダづくりを学ぼう!

大久保サマーフェスティバル2014 では、今春、藤枝市内で開催された話題の藤枝おんぱく(出張版)を自然の中で体験できますよ(^^)/

今日は、藤枝おんぱくで大人気プログラム「Wジョイトレーニング」を紹介します。



大久保キャンプ場の芝の上で、運動能力アップの鍵である関節の動かし方や筋肉の付け方を学ぶ「Wジョイトレーニング」。楽しみながらEnjoyのジョイ、関節機能 jointのジョイで、「Wジョイトレーニング」なんです!!



当日は、提唱者の山下奈美恵さんが、基礎から分かりやすくお教えします。
子どもをスポーツの怪我から守る方法や、運動能力をよりアップさせる方法を学べるプログラム。部活やスポーツ少年団で活躍したい親子必見です!ぜひ親子で一緒にご参加ください。部活やスポーツ少年団などの団体、大人のみの参加も、もちろん大歓迎です!
トレーニング終了後、大久保にある樹齢300年の大茶樹までのハイクがお勧めですよ!!


案内人:山下奈美恵さん
B.produce.A&N代表。フィットネス指導延べ7万人の実績を持ち「Wジョイトレーニング」の提唱者。加圧トレーニングインストラクター。ウェーブストレッチアドバンスインストラクター



プログラム実施日時 7月20日(日)13時開始 (所要時間:1時間30分)
雨天中止/対象年齢6歳以上/持ち物:持ち物:運動ができる服装、タオル、補給用水分、筆記用具/小学校5年生以上はお子様だけの参加も可能です

申込みは、大久後キャンプ場まで電話(054-631-2227)にてお願いしますm(__)m
  


2014年07月14日 Posted by こばやし at 12:03Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

大久保キャンプ場でツリークライミング

大久保サマーフェスティバル2014 では、今春、藤枝市内で開催された話題の藤枝おんぱく(出張版)を自然の中で体験できますよ(^^)/

今日は、藤枝おんぱくで大人気プログラム「ツリークライミング」を紹介します。



近頃、木登りしたことありますか?
昔は近くの木に登ってよく遊んだ人も多いはず。自分で登った樹上からの景色は別世界!そんな景色を子どもたちにも見せてあげたくないですか??
ツリークライミングでは、ロープワークを活用することで、自分のペースで安全に行きたいところまで登っていくことができます。木肌に触れることで、大久保キャンプ場の自然を身近に感じるでしょう。子どもから大人まで楽しめますよ!




案内人 : ツリークライミング・ファシリテーター望月治さん
子供の頃の自然体験は今でも大切な思い出。自然の中で勇気や自信も身に付いた気がします。身近な自然と、沢山の人と、そんな体験ができるって凄い!と思い、ツリークライマーになりました!さあ一緒に樹上の世界へ!



プログラム実施日時 7月20日(日)10時開始 12時30分開始 (所要時間:1時間30分)
雨天中止/対象年齢6歳以上/持ち物:滑り止め付軍手、帽子又はバンダナ、飲み物、保険証(写し)/運動しやすい服装でお越し下さい

申込みは、大久後キャンプ場まで電話(054-631-2227)にてお願いしますm(__)m


  


2014年07月11日 Posted by こばやし at 22:24Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

大久保サマーフェスティバル2014 with 出張「藤枝おんぱく」

藤枝の里山で、夏を満喫する一日!
大久保サマーフェスティバル2014 with 出張「藤枝おんぱく」

この日しか体験できない山の体験プランが盛りだくさん。
友達と、家族と… 自然の中で思いっきり遊ぼう!

開催日:2014年7月20日(日)
開催地:大久保グラススキー場キャンプ場


【流し藤枝朝ラーメン】 要予約
竹のスライダーにご当地ラーメンを流します!
開始時間 ①10:00 ②11:00
料金:お一人 500円
定員:各20名
※当施設では環境保全運動に取組んでおります。
マイはし・マイ茶碗のご持参をお願いします。




【ヤマメの掴み取り】 要予約
川遊びが体感できる親水プールでヤマメの掴み取り。
開始時間 14:00
料金:1組1,000円(3匹まで)
限定組数:20組 



捕まえたヤマメをその場で塩焼きにすることもできます。
※塩焼き別途、一匹につき100円




【水鉄砲づくり体験】 要予約
昔懐かしい水鉄砲を手作りしてみよう!
自分で作った水鉄砲で飛ばしっこは最高(^^)/
開始時間 13:00
料金:一丁500円
限定数量:20丁
※小学生以下は保護者の同伴をお願いします




☆出張「藤枝おんぱく」in大久保キャンプ場☆
大久保サマフェス2014では、4~5月に開催された「藤枝おんぱく~藤枝温故知新博覧会~」のプログラム(出張版)を体験できます。

【ツリークライミング体験】 案内人:望月治 ※要予約
キャンプ場の大きな木に ロープ1本で安全にできる木登り体験
時間:①10:00~11:30 ②12:30~14:00 
料金:1,500円(6歳以上対象:定員13名 最少催行人数5名)




【エコキャンドル作り体験】 案内人:ボランティア団体”藤縁” ※要予約
使用済みのロウソクを再利用するオシャレなキャンドルづくり            
時間:12:00~13:00/料金:1本500円(20本限定)
☆11時からは、竹ポックリづくりも体験できます!(一作品500 円、随時受付) ※予約不要

※「藤縁~ふじえん~」とは、「若い力を何か社会に役に立つことをしたい」という志を持った、
   藤枝に縁のある青年で構成するボランティア団体。



【Wジョイトレーニング】 案内人:山下奈美恵 ※要予約
自然の中 親子で体の使い方を学ぶ体験プログラム
※個人(小学5年生以上)での参加も可能です
時間:13:00~14:30 
料金:1,000円(中学生以下500円:定員20名 最少催行人数5名)




【自転車型電動バイク試乗会】 案内人:武部英明 ※予約不要
全国でも珍しい、自転車を電動化した電動バイク「ISOLA」に試乗体験できます!
時間:10:00~15:00(1回30分程度、随時受付)
料金:1回500円 ※要原付免許 予約不要
 



≪開催場所≫
藤枝市瀬戸ノ谷11201
大久保グラススキー場キャンプ場


大きな地図で見る

〇駐車場
80台(駐車無料)

※各種体験は事前申込みが必要です。小雨決行。
申込み電話番号 054-631-2227 (大久保キャンプ場)

主催 大久保グラススキー場キャンプ場
協力 NPO法人SACLABO
    藤縁~ふじえん~
協力 藤枝市中山間地域活性化推進室  


2014年07月04日 Posted by こばやし at 21:42Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

受付開始まで”あと3日”

山里の夏を楽しむ「大久保サマーフェスティバル2014」
チラシも完成し、7月5日から受付を開始します。



今年は、話題の「藤枝おんぱく」プログラムが大久保キャンプ場で体験できます。



大久保サマーフェスティバル with 出張「藤枝おんぱく」 は、7月20日(日)開催です(^^)/  


2014年07月03日 Posted by こばやし at 00:42Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

新緑がまぶしい!!

新緑が眩しい大久保グラススキー場で写真を撮る方が多いです。



動画を撮る方も多いです。



今日は、素敵な女子の皆様がサプライズ動画を撮影していました。
ボードに乗っての撮影、かなり盛り上がっていました。

これからも撮影に関して大久後グラススキー場キャンプ場は全面協力いたしますので、ご相談ください。  

2014年05月17日 Posted by こばやし at 23:09Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

なんか、いい感じ(^_-)-☆

ゴールデンウィークも過ぎ、早くも夏の足音が聞こえてきそうな昨今



大久保グラススキー場やキャンプ場でオシャレに過ごす人が増えています。
カップルやグループで遊んでも、いい感じですよ~(^_-)-☆  

2014年05月13日 Posted by こばやし at 22:53Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

5月4・5日は「グリーングリーンまつり」だよ!!

ソリ滑りが無料など特典いっぱいの「グリーングリーンまつり」を5月4・5日開催します。

清流と緑に囲まれた大久保グラススキー場で、テレビで話題の「ポッカール」などに挑戦!おいしい空気の中、思いっきり体を動かしてみては。。。
遊んだあとは、藤枝のご当地グルメ(せとやコロッケ・おかべ焼きそば)も特別販売でオナカも大満足!
子供達に大人気の駄菓子まきもあります。自然豊かな大久保グラススキー場でいっぱい遊んじゃおう!!
5月5日(子供の日)には、藤枝ご当地ヒーロー「Fレンジャー」もやってきまーーーす。




【イベント特典】
●ソリすべり無料(用具レンタル100円)
●リフト無料
●駄菓子まき(14:00) 対象:小学生以下
※施設利用券を購入した方、先着100名様に乾し椎茸の掴み取りサービス

<藤枝市制施行60周年記念>
藤枝の名物3大グルメ特別販売
せとやコロッケ おかべ焼きそば

◎使用料
グラススクーター・ポッカール 30分520円
グラススキー・マウンテンボード 1時間1010円
※当日はボード安全レッスン受講者のみ滑走可能です
(10:00、11:00、13:00開始)

開催場所 大久保グラススキー場 藤枝市瀬戸ノ谷11021
お問合せ 054(631)2020

詳しくは http://www.setoya.net/   


2014年05月02日 Posted by こばやし at 02:11Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場