今年も「ほっかほかまつり」やります!
今年も今週日曜日「冬のほっかほか祭り」を大久保グラススキー場で開催しますよ!

寒い冬、芝のゲレンデでおもいっきり遊び、話題の大久保グルメを満喫して、カラダもオナカも“ほっかほか”
当日は、0円企画が目白押しで、お財布も“ほっかほか!”、お母さんも“にっこにこ!!” になるイベントなんです。
「カラダがほっかほか」になっちゃうよ!

・小さいお子様も楽しめるソリ滑りの滑走料が無料
(レンタにル別途100円)

・無料で楽しめるビンゴ輪投げゲーム。そろえば賞品を進呈!
・グラススキーやボードの練習がいっぱいできるように終日リフト使用無料
「オナカもほっかほか」になっちゃうよ!

・餅つき体験の後は、つきたての草もちサービス
(11時、13時開始)
・温かい甘酒や大久保特産のシイタケ汁を先着50食サービス
(10時開始)
・イベントでしか販売しない「ジャンボ串焼き」、大久保地そば粉を使った「そばボール」や冬の特産ゆずを使用した「せとやコロッケ“ふゆコロ”」など大久保グルメの特別販売
<共同開催>
ビームライフル射撃体験会 in スポーツパル高根の郷

グラススキー場近隣には、公式のライフル射撃施設「スポーツ・パル高根の郷」があり、ビームライフル体験ができます。静岡県ライフル射撃協会の指導のもとマナーや銃の持ち方などを学び、初めての方でも安心して取り組めます。得点を競うこともできるので、高得点者には賞品が進呈されます。
開催日時/2015年2月15日(日) 11時開始
参加料/大人500円 高校生以下300円(小学生4年生以上) 定 員/20人
※参加希望者は、電話で大久保キャンプ場(TEL.631-2227)まで申込み下さい。

寒い冬、芝のゲレンデでおもいっきり遊び、話題の大久保グルメを満喫して、カラダもオナカも“ほっかほか”
当日は、0円企画が目白押しで、お財布も“ほっかほか!”、お母さんも“にっこにこ!!” になるイベントなんです。
「カラダがほっかほか」になっちゃうよ!
・小さいお子様も楽しめるソリ滑りの滑走料が無料
(レンタにル別途100円)

・無料で楽しめるビンゴ輪投げゲーム。そろえば賞品を進呈!
・グラススキーやボードの練習がいっぱいできるように終日リフト使用無料
「オナカもほっかほか」になっちゃうよ!
・餅つき体験の後は、つきたての草もちサービス
(11時、13時開始)
・温かい甘酒や大久保特産のシイタケ汁を先着50食サービス
(10時開始)
・イベントでしか販売しない「ジャンボ串焼き」、大久保地そば粉を使った「そばボール」や冬の特産ゆずを使用した「せとやコロッケ“ふゆコロ”」など大久保グルメの特別販売
<共同開催>
ビームライフル射撃体験会 in スポーツパル高根の郷
グラススキー場近隣には、公式のライフル射撃施設「スポーツ・パル高根の郷」があり、ビームライフル体験ができます。静岡県ライフル射撃協会の指導のもとマナーや銃の持ち方などを学び、初めての方でも安心して取り組めます。得点を競うこともできるので、高得点者には賞品が進呈されます。
開催日時/2015年2月15日(日) 11時開始
参加料/大人500円 高校生以下300円(小学生4年生以上) 定 員/20人
※参加希望者は、電話で大久保キャンプ場(TEL.631-2227)まで申込み下さい。
2015年02月12日 Posted by こばやし at 00:06 │Comments(0) │大久保グラススキー場キャンプ場
「つまチュー」の伝説がはじまったよ!
1月31日は、「愛妻の日」なんです。
今年は、日本愛妻家協会が誕生して10年を迎えるメモリアルイヤー!
妻というもっとも身近な赤の他人を大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない。という甘い理想のもと、日本独自の伝統文化かもしれない愛妻家というライフスタイルを世界に広めていこうという文化活動をしている協会です。総本部は、群馬県嬬恋村役場愛妻課にあります。
http://www.aisaika.org/
協会活動のひとつの取組として、キャベチューをはじめ、ヒビチュー、めおチュー、そしてチャバチューなど愛を叫ぶイベントが全国に広がり、今年1月31日には静岡県掛川市にある「ヤマハリゾートつま恋」で『つま恋の中心で愛をさけぶ』が開催された!
カップル、夫婦がチャペルの前のサケビ台で想いを叫び、なんとも言えない温かい空気がつま恋の広場に広がり、そしてイルミネーションが点灯、愛が光となって表現され、幻想的な時間が生まれました。
この日、プロポーズが大成功し、新たな愛妻家も誕生しました。

「ヤマハリゾートつま恋」の堀内さんも愛妻家宣言!

その他にも高校生の同士のカップルの純粋な叫びに大感動。
ヤングパパの妻と子供たちに想う叫びに共感の輪が広がった。
叫び終わったあとの雰囲気は、なんとも言えない温かい感じ!

「つま恋」には、たぶん全国初!イルミネーションのなかにハグマット付きのHUG SPOTがありますよ。


バレンタインデーの2月14日にも、つま恋で愛を叫ぶことが出来ますので、是非、ご参加ください。
詳しくは、、、http://di-test.sakura.ne.jp/yamaharesort/lp/valentine_event/
おまけ
初代サケビスト小菅さん公認のサケビ人”チャバこば”も叫ばさせていただきました。

今年は、日本愛妻家協会が誕生して10年を迎えるメモリアルイヤー!
妻というもっとも身近な赤の他人を大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない。という甘い理想のもと、日本独自の伝統文化かもしれない愛妻家というライフスタイルを世界に広めていこうという文化活動をしている協会です。総本部は、群馬県嬬恋村役場愛妻課にあります。
http://www.aisaika.org/
協会活動のひとつの取組として、キャベチューをはじめ、ヒビチュー、めおチュー、そしてチャバチューなど愛を叫ぶイベントが全国に広がり、今年1月31日には静岡県掛川市にある「ヤマハリゾートつま恋」で『つま恋の中心で愛をさけぶ』が開催された!
カップル、夫婦がチャペルの前のサケビ台で想いを叫び、なんとも言えない温かい空気がつま恋の広場に広がり、そしてイルミネーションが点灯、愛が光となって表現され、幻想的な時間が生まれました。
この日、プロポーズが大成功し、新たな愛妻家も誕生しました。

「ヤマハリゾートつま恋」の堀内さんも愛妻家宣言!

その他にも高校生の同士のカップルの純粋な叫びに大感動。
ヤングパパの妻と子供たちに想う叫びに共感の輪が広がった。
叫び終わったあとの雰囲気は、なんとも言えない温かい感じ!

「つま恋」には、たぶん全国初!イルミネーションのなかにハグマット付きのHUG SPOTがありますよ。


バレンタインデーの2月14日にも、つま恋で愛を叫ぶことが出来ますので、是非、ご参加ください。
詳しくは、、、http://di-test.sakura.ne.jp/yamaharesort/lp/valentine_event/
おまけ
初代サケビスト小菅さん公認のサケビ人”チャバこば”も叫ばさせていただきました。
