歴史ある自然豊かな大久保でEサイクルを試乗

大久保サマーフェスティバル2014 では、今春、藤枝市内で開催された話題の藤枝おんぱく(出張版)を自然の中で体験できます(^^)/

7月20日、サスティナブル(持続可能)なモビリティEサイクルISOLAの試乗会を、自然豊かな歴史ある藤枝市大久保地区で実施。。



Eサイクルとは自転車を電動化した電動バイクです。バッテリーが切れた時に自転車のように漕ぐこともでき、坂道などで電動アシスト自転車的な使い方もできる、新しいカテゴリーの乗り物です。



自然に優しい乗り物は、鳥の声や風の音など自然を感じながら走行できます。
そんな、次世代バイクを試乗できます。

案内人:武部英明さん 
富山県出身/藤枝市在住 おんぱく創始者の鶴田氏の講演で、よそ者が古い町の魅力を再発見することもと聴き、この企画に賛同。



試乗料金 30分500円
試乗実施時間 午前10時~午後3時
試乗時間内随時受付します
雨天の場合は中止 
飲酒してる方は試乗できません。
原付が運転できる免許証を必ず持参ください。
貸し出し用のヘルメットはございますが、お持ちの方はヘルメットも持参ください。

  


2014年07月19日 Posted by こばやし at 00:16Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

大久保キャンプ場で怪我をしないカラダづくりを学ぼう!

大久保サマーフェスティバル2014 では、今春、藤枝市内で開催された話題の藤枝おんぱく(出張版)を自然の中で体験できますよ(^^)/

今日は、藤枝おんぱくで大人気プログラム「Wジョイトレーニング」を紹介します。



大久保キャンプ場の芝の上で、運動能力アップの鍵である関節の動かし方や筋肉の付け方を学ぶ「Wジョイトレーニング」。楽しみながらEnjoyのジョイ、関節機能 jointのジョイで、「Wジョイトレーニング」なんです!!



当日は、提唱者の山下奈美恵さんが、基礎から分かりやすくお教えします。
子どもをスポーツの怪我から守る方法や、運動能力をよりアップさせる方法を学べるプログラム。部活やスポーツ少年団で活躍したい親子必見です!ぜひ親子で一緒にご参加ください。部活やスポーツ少年団などの団体、大人のみの参加も、もちろん大歓迎です!
トレーニング終了後、大久保にある樹齢300年の大茶樹までのハイクがお勧めですよ!!


案内人:山下奈美恵さん
B.produce.A&N代表。フィットネス指導延べ7万人の実績を持ち「Wジョイトレーニング」の提唱者。加圧トレーニングインストラクター。ウェーブストレッチアドバンスインストラクター



プログラム実施日時 7月20日(日)13時開始 (所要時間:1時間30分)
雨天中止/対象年齢6歳以上/持ち物:持ち物:運動ができる服装、タオル、補給用水分、筆記用具/小学校5年生以上はお子様だけの参加も可能です

申込みは、大久後キャンプ場まで電話(054-631-2227)にてお願いしますm(__)m
  


2014年07月14日 Posted by こばやし at 12:03Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

大久保キャンプ場でツリークライミング

大久保サマーフェスティバル2014 では、今春、藤枝市内で開催された話題の藤枝おんぱく(出張版)を自然の中で体験できますよ(^^)/

今日は、藤枝おんぱくで大人気プログラム「ツリークライミング」を紹介します。



近頃、木登りしたことありますか?
昔は近くの木に登ってよく遊んだ人も多いはず。自分で登った樹上からの景色は別世界!そんな景色を子どもたちにも見せてあげたくないですか??
ツリークライミングでは、ロープワークを活用することで、自分のペースで安全に行きたいところまで登っていくことができます。木肌に触れることで、大久保キャンプ場の自然を身近に感じるでしょう。子どもから大人まで楽しめますよ!




案内人 : ツリークライミング・ファシリテーター望月治さん
子供の頃の自然体験は今でも大切な思い出。自然の中で勇気や自信も身に付いた気がします。身近な自然と、沢山の人と、そんな体験ができるって凄い!と思い、ツリークライマーになりました!さあ一緒に樹上の世界へ!



プログラム実施日時 7月20日(日)10時開始 12時30分開始 (所要時間:1時間30分)
雨天中止/対象年齢6歳以上/持ち物:滑り止め付軍手、帽子又はバンダナ、飲み物、保険証(写し)/運動しやすい服装でお越し下さい

申込みは、大久後キャンプ場まで電話(054-631-2227)にてお願いしますm(__)m


  


2014年07月11日 Posted by こばやし at 22:24Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

大久保サマーフェスティバル2014 with 出張「藤枝おんぱく」

藤枝の里山で、夏を満喫する一日!
大久保サマーフェスティバル2014 with 出張「藤枝おんぱく」

この日しか体験できない山の体験プランが盛りだくさん。
友達と、家族と… 自然の中で思いっきり遊ぼう!

開催日:2014年7月20日(日)
開催地:大久保グラススキー場キャンプ場


【流し藤枝朝ラーメン】 要予約
竹のスライダーにご当地ラーメンを流します!
開始時間 ①10:00 ②11:00
料金:お一人 500円
定員:各20名
※当施設では環境保全運動に取組んでおります。
マイはし・マイ茶碗のご持参をお願いします。




【ヤマメの掴み取り】 要予約
川遊びが体感できる親水プールでヤマメの掴み取り。
開始時間 14:00
料金:1組1,000円(3匹まで)
限定組数:20組 



捕まえたヤマメをその場で塩焼きにすることもできます。
※塩焼き別途、一匹につき100円




【水鉄砲づくり体験】 要予約
昔懐かしい水鉄砲を手作りしてみよう!
自分で作った水鉄砲で飛ばしっこは最高(^^)/
開始時間 13:00
料金:一丁500円
限定数量:20丁
※小学生以下は保護者の同伴をお願いします




☆出張「藤枝おんぱく」in大久保キャンプ場☆
大久保サマフェス2014では、4~5月に開催された「藤枝おんぱく~藤枝温故知新博覧会~」のプログラム(出張版)を体験できます。

【ツリークライミング体験】 案内人:望月治 ※要予約
キャンプ場の大きな木に ロープ1本で安全にできる木登り体験
時間:①10:00~11:30 ②12:30~14:00 
料金:1,500円(6歳以上対象:定員13名 最少催行人数5名)




【エコキャンドル作り体験】 案内人:ボランティア団体”藤縁” ※要予約
使用済みのロウソクを再利用するオシャレなキャンドルづくり            
時間:12:00~13:00/料金:1本500円(20本限定)
☆11時からは、竹ポックリづくりも体験できます!(一作品500 円、随時受付) ※予約不要

※「藤縁~ふじえん~」とは、「若い力を何か社会に役に立つことをしたい」という志を持った、
   藤枝に縁のある青年で構成するボランティア団体。



【Wジョイトレーニング】 案内人:山下奈美恵 ※要予約
自然の中 親子で体の使い方を学ぶ体験プログラム
※個人(小学5年生以上)での参加も可能です
時間:13:00~14:30 
料金:1,000円(中学生以下500円:定員20名 最少催行人数5名)




【自転車型電動バイク試乗会】 案内人:武部英明 ※予約不要
全国でも珍しい、自転車を電動化した電動バイク「ISOLA」に試乗体験できます!
時間:10:00~15:00(1回30分程度、随時受付)
料金:1回500円 ※要原付免許 予約不要
 



≪開催場所≫
藤枝市瀬戸ノ谷11201
大久保グラススキー場キャンプ場


大きな地図で見る

〇駐車場
80台(駐車無料)

※各種体験は事前申込みが必要です。小雨決行。
申込み電話番号 054-631-2227 (大久保キャンプ場)

主催 大久保グラススキー場キャンプ場
協力 NPO法人SACLABO
    藤縁~ふじえん~
協力 藤枝市中山間地域活性化推進室  


2014年07月04日 Posted by こばやし at 21:42Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

受付開始まで”あと3日”

山里の夏を楽しむ「大久保サマーフェスティバル2014」
チラシも完成し、7月5日から受付を開始します。



今年は、話題の「藤枝おんぱく」プログラムが大久保キャンプ場で体験できます。



大久保サマーフェスティバル with 出張「藤枝おんぱく」 は、7月20日(日)開催です(^^)/  


2014年07月03日 Posted by こばやし at 00:42Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場