ふじえだデートアプリ



本日、ふじえだデートアプリの内容を記者発表した。

藤枝は、居酒屋、スーツ店が元気にしている。
そして藤枝山間部は、せとやコロッケが元気だ。

そんな元気の共通のアイデンティティーは「愛」
愛はいろんな形がある。

ワクワク感があるのは、何歳になってもデートだと思う。
デートしたくなる街。
そして身近で大切な人を幸せにできる街。

そんな街を目指すために、ジュンブライドである6月を愛の月間と設定し、藤枝でいろいろなデートを楽しめる企画です。

デートアプリの内容は ↓ ご覧ください。
http://www.fujieda.gr.jp/dateapp/index.html

申込み受付は、5月7日午前10時です。
是非、愛を探しに、愛を育てに藤枝に来てください。

  

2010年04月28日 Posted by こばやし at 23:40Comments(0)せとやコロッケ

日本平動物園

日本平動物園の299館が話題となっている。
ゴールデンウィークは、家族連れで賑わうだろう。

っと言うことで、勝手に視察と思い込み1人で動物園に潜入。

平日、そして雨にかかわらず、多くの人がいた。
とくに、中年のカップルが多いのに驚いた。

目玉の299は、確かに面白かった。



近くで肉食動物を見ることでき、大満足。
いい大人が、キャーキャー言っていた。

はじめ、日本平動物園は家族で楽しめる大久保グラススキー場と客層が同じだと思っていましたが、
大人のデートスポットとして、ふじえだデートアプリのライバルであると感じた。

競合施設だとか、関係なく動物園は好きだ。

個人的には、動物園の主役は、キリン、ライオン、ゾウだと思う。



ちなみに↑ゾウさんの生まれは1966年。
私の先輩だ。
  

2010年04月27日 Posted by こばやし at 00:25Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

藤まつり

先週から「藤まつり」が蓮華寺池公園で始まった。



今日は天気も良く、多くの人が藤を眺めていた。

やっぱり、「藤枝は藤」だとつくづく感じた。

たぶんゴールウィークには、満開になるだろう。
藤枝の藤をみたら、藤枝の山間部「大久保グラススキー場」に来てね。

  

2010年04月26日 Posted by こばやし at 23:41Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

リビング静岡



生活情報誌のリビング静岡に4月は、大久保グラススキー場の取組み内容が2回紹介された。
そして、私にとって身近で大切な瀬戸川の特集も!

多くの皆様に山間地域や川沿いの文化を知ってもらい嬉しい。

後は、期待に応えられるように頑張ろう

http://www.s-liv.com/


  

2010年04月25日 Posted by こばやし at 20:39Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

あなたに届け愛の唄

北川友紀さんのワンマンライブに行った。



彼女は、藤枝出身のシンガーソングライター
そして、ふじえだデートアプリのテーマソング「オムレツ~ふじえだ愛の唄~」を作ってくれ歌ってくれている。

ワンマンライブを成功させようとチケット売りから当日の演奏まで、強い思いを感じた。
思い出に残るライブだった。


せとやコロッケは、アーティストを応援します。
  

2010年04月19日 Posted by こばやし at 23:52Comments(0)茶畑の真ん中で愛を叫ぶ

ジャガチュー




今週、日曜日(4月18日)に愛の聖地「雲仙市」でジャガチューが開催される

ジャガイモ畑の中心でロマンスを叫ぶ 

私たち藤枝市から参加は残念ながらできませんが、
藤枝の愛とロマンスの力を届ける準備をしています。

雲仙市とは共通点がいっぱいある。
サッカーのまち(藤枝東高校、藤枝明誠高校、国見高校)、お茶、スイーツ、酒・・・・などなど。

これかは、愛とロマンスが共通点に加わる。

3回目の迎えるジャガチュー
今年は、どんなロマンスが生まれるか楽しみです。
  

2010年04月15日 Posted by こばやし at 22:42Comments(0)茶畑の真ん中で愛を叫ぶ

石上亮ウイーク

今日から石上亮ウイークが、
藤枝シネ・プレーゴではじまった。

今日は、舞台あいさつがあった。



学生が中心に作った「モゲラモグラ」を見た。
こんなにクオリティーが高い映画だとは思わず、驚いた。

すごくお勧めです。


せとやコロッケは、アクターを応援します。  

2010年04月10日 Posted by こばやし at 23:30Comments(0)せとやコロッケ

せとやSongs贈呈式

本日、瀬戸谷幼稚園で「せとやSongs」のCDを、
製作に協力してくれた園児の皆さんにプレゼントした。



曲を作ってくれた井上さん、歌ってくれたMIKOさん、ジャケットを作ってくれたpla.plaの間さんが駆けつけてくれた。
そして、コロキートスと四季の唄をみんなで合唱した。

子どもと一緒にこの唄が育ってくれたら、
瀬戸谷が輝いているだろうな!  

2010年04月09日 Posted by こばやし at 23:51Comments(0)せとやコロッケ

こんな所に

藤枝市役所に行ったら・・・・、



コロ達がいた  

2010年04月07日 Posted by こばやし at 19:07Comments(0)せとやコロッケ

らぶらじ ワールドワイド

SBSラジオ・キャスタードライバーの新海さんから昨日、
「明日“ふじえだデートアプリ”取材したい」って電話があった。

今日の明日だったので、大久保グラススキー場で生企画した。



内容は、大人が楽しむソリ滑り。
愛が加速します。
詳しくは、4月27日に発表します。

またキャスタードライバーの一年生みきさんも、せとやコロッケを気に入ってくれた。




そして、生放送が終わったあと、観光課の皆さんが来場。
今年から、国際観光のセクションができ、
韓国出身の方、中国出身の方、・・・・・・・・そして日本の方



せとやコロッケは、世界中で愛されるかも!!

  

2010年04月06日 Posted by こばやし at 22:04Comments(2)大久保グラススキー場キャンプ場

はるコロ in 大久保さくらフェス

明日、開催する「大久保さくらフェスティバル」で春限定のせとやコロッケ「はるコロ」を販売する



瀬戸谷の春の味覚タケノコが入った椎茸コロッケ
4月限定の販売となります。

ぜひ、大久保の桜の下で春を感じながら食べてください。

もちろん「レストランせとやっこ」「瀬戸谷温泉ゆらく」でも期間中販売します。  

2010年04月03日 Posted by こばやし at 22:58Comments(0)せとやコロッケ

雨にも負けず桜フェス

午前中、大雨と強風だった



でも、桜は散らず大久保の桜は八分咲き
日曜日は満開だと思う

大久保さくらフェスティバルにご来場お待ちしております。  

2010年04月02日 Posted by こばやし at 23:07Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

新年度始まる

今日から新年度がはじまった。

藤枝市役所や静岡県庁などの行政機関は、機構改革があり、大きな人事異動があった。
そのなかには、お世話になった方々の異動もあった。

いままで育ててくれた感謝を忘れずに、しっかりと事業を形にしたいと思う。


  

2010年04月01日 Posted by こばやし at 23:52Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場