初受賞!!

今年、藤枝市が創設した「元気なまち藤枝づくり大賞」を
せとやコロッケの会が受賞した。



瀬戸谷あるコロッケを売るのではなく、
コロッケのある瀬戸谷を売ることをコンセプトにおき、
瀬戸谷の情報・魅力を発信してきたので
藤枝市から認めていただき、本当にうれしいです。

受賞の内容は、
ぱらぽんさんのブログをごらんください

この賞は、せとやコロッケを携わる人、みんなで受賞しました。
なので、瀬戸谷の人全員で受賞したと同じです。

特に、瀬戸谷魅力を私たちと一緒に見つけ発信してくれた
瀬戸谷中学校・小学校のみんなに伝えたくて
市役所から直行し、学校を訪問。
各校長先生に受賞の報告をし、生徒の皆さんに伝えてもらえるようにお願いした。



校長先生と受賞の記念写真を撮った。
市役所でも嬉しかったが、
それ以上に学校での記念写真はもっと嬉しかった。

せとやコロッケはB級グルメと言われてしまいすまが、
みんなで作り上げる「コミュニティーフード」であることを確信した。

せとやコロッケに携わる人、応援してくれる方、
そして食べてくれる方、
すべての方々にお礼申し上げます。  

2010年01月28日 Posted by こばやし at 20:04Comments(2)せとやコロッケ

大久保ほっかほか祭り

“寒さも不景気の吹き飛ばせ”をキャッチフレーズに
「大久保ほっかほか祭り」を2月7日開催します。



そり滑り滑走料 0円(レンタル料別途100円)
リフト使用料 0円
安全に滑れるように
マウンテンボード初心者講習料 0円(滑走料別途)
グラススキー初心者講習料 0円(滑走料別途)

思い切り一日遊べ、カラダもほっかほか!

詳しくは、大久保グラススキー場公式HPを見てください

  

2010年01月27日 Posted by こばやし at 21:15Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

しょげる嬬恋村

チャバチューの大先輩
群馬県嬬恋村がしょげているそうだ!

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100123/trd1001230805001-n1.htm
(産経新聞)


「愛妻の聖地でハグしよう 極寒星空ハグ」が中止になった。



がんばれ嬬恋村



でも、読売新聞など全国紙で取り上げられ、yahooでもトップニュース。
ここ静岡でもSBSラジオ「らぶらじ」でも話題になっていた。
中止になっても、全国区。
恐るべき嬬恋村、そしてキャべチュー


  

2010年01月26日 Posted by こばやし at 19:39Comments(0)茶畑の真ん中で愛を叫ぶ

川根温泉の塩

NHK「たっぷり静岡」で川根温泉の塩を取り上げていただきました。

残念ながら塩仙人の姿が、テレビには映っていませんでしたが、
すごく興味が湧く内容でした。

詳しくは
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/prog/info/100114.html#06

寒い日が続きます。
今週末は、川根温泉にいかがですか!?
  

2010年01月15日 Posted by こばやし at 14:47Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

「そら」の旅へ

「そば」の旅を提案した大久保グラススキー場キャンプ場を管理する大久保振興会スタッフで「そら」の旅に行ってきました。

もちろん、航空機はFDA

行き先は、藤枝市と姉妹都市の石川県白山市

初詣をして、温泉は入って、美味しい料理を食べて、日帰りで帰ってきた

飛行機はすごい。
日帰りで十分楽しめた。

「そら」の旅は最高でした!  

2010年01月14日 Posted by こばやし at 02:54Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

塩仙人が登場!



来週、14日NHK「たっぷり静岡」午後6時40分ごろ登場します。
  

2010年01月07日 Posted by こばやし at 23:38Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

明日、いよいよ・・・

今日は、昨年キャンプ場グラススキー場で買出しできなかった物を購入。

明日は、いよいよ本格的に仕事はじめ

お正月、なんやかんや仕事をしていたので・・・、
新年の雰囲気はしないけど、
今年も多くの人に山間部の楽しさを知ってもらえるように頑張ります。  

2010年01月04日 Posted by こばやし at 19:07Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

山のもんの方に



昨年12月に開催した地そばフェアで3種類の地そば料理を期間中に食していただい方を「山のもん」に認定しました。

今日、山仙人から「山のもん」宛てに年賀状が発送されました。

該当者の方、楽しみにお待ちください!  

2010年01月03日 Posted by こばやし at 10:06Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場

新たな伝説がはじまる!



今日、全国高校サッカー選手権で藤枝明誠高校と国見高校の試合がある。

国見高校がある長崎県雲仙市は「ジャガイモ畑の中心でロマンスをさけぶ(通称:ジャガチュー)」を開催、私たち藤枝市も「茶畑の中心で愛をさけぶ(通称:チャバチュー)」を開催したことから、愛とロマンスをキーワードに交流が深まっている。

そして、今日、サッカースタジアムの中心で新たな伝説が生まれる!  

2010年01月02日 Posted by こばやし at 11:58Comments(0)茶畑の真ん中で愛を叫ぶ

新たな伝説の年に!

新年あけましておめでとうございます。



今年の主役は、彼です↑

よろしくお願いします。

  

2010年01月01日 Posted by こばやし at 20:42Comments(2)茶畑の真ん中で愛を叫ぶ