地そばPJ
川根温泉“塩”フェスタを10月16日17日と開催した。
川根温泉で出来る塩を使ったご当地グルメを販売。
地そばPJの仲間で企画、運営した。
同じテントの中、お互いの商品を紹介しながらの販売。
時には、違うの施設の販売や調理まで手伝ったりと、
本当に大井川流域の山間地域の施設・地域交流ができたと思う。

これから12月の地そばフェアに向け、さらなる交流を深めていきたい。
川根温泉で出来る塩を使ったご当地グルメを販売。
地そばPJの仲間で企画、運営した。
同じテントの中、お互いの商品を紹介しながらの販売。
時には、違うの施設の販売や調理まで手伝ったりと、
本当に大井川流域の山間地域の施設・地域交流ができたと思う。
これから12月の地そばフェアに向け、さらなる交流を深めていきたい。
2010年10月18日 Posted by こばやし at 02:18 │Comments(0) │大久保グラススキー場キャンプ場
川根温泉“塩”フェスタ
山里で塩が採れることを知っていますか?
温泉で塩が採れることを知っていますか?
なんと川根温泉で塩が採れるのです。
川根温泉は、2万年前の古海水が湧き出た温泉です。温泉水を煮詰めると塩ができます。
この塩を使って大井川流域の中山間部の地域振興を考え、昨年からプロジェクトを進行してきた。
大井川流域の4施設が参加し、それぞれのご当地グルメに川根温泉の塩を使用した商品を提供するイベントを今週末16日(土)17日(日)に川根温泉で開催します。
参加施設なびに商品
加工体験施設やまゆり : たいやきそば(川根温泉の塩と地ソバ粉入りたい焼き)
やまめ平 : ヤマメの塩焼き(もちろん塩は川根温泉)
さくら茶屋 : えんむすび(川根温泉の塩を使用した丸いおにぎり)
大久保キャンプ場 : せとやコロッケ“コロ茶ん”(抹茶塩をまぶしたコロッケ)
その他にも、塩で食べるこんにゃくカツ(通称:こんカツ)や塩とやまめパウダーが入った地そば饅頭(通称:子育てまんじゅう)なども販売します。
開催にあたり、えん(塩・円・縁)を結ぶ調印を参加施設間で行った。

中山間地域の素材を生かしたグルメの開発や販売を通じて、施設間の連携を深め、地域の活性化に貢献していきたい。
温泉で塩が採れることを知っていますか?
なんと川根温泉で塩が採れるのです。
川根温泉は、2万年前の古海水が湧き出た温泉です。温泉水を煮詰めると塩ができます。
この塩を使って大井川流域の中山間部の地域振興を考え、昨年からプロジェクトを進行してきた。
大井川流域の4施設が参加し、それぞれのご当地グルメに川根温泉の塩を使用した商品を提供するイベントを今週末16日(土)17日(日)に川根温泉で開催します。
参加施設なびに商品
加工体験施設やまゆり : たいやきそば(川根温泉の塩と地ソバ粉入りたい焼き)
やまめ平 : ヤマメの塩焼き(もちろん塩は川根温泉)
さくら茶屋 : えんむすび(川根温泉の塩を使用した丸いおにぎり)
大久保キャンプ場 : せとやコロッケ“コロ茶ん”(抹茶塩をまぶしたコロッケ)
その他にも、塩で食べるこんにゃくカツ(通称:こんカツ)や塩とやまめパウダーが入った地そば饅頭(通称:子育てまんじゅう)なども販売します。
開催にあたり、えん(塩・円・縁)を結ぶ調印を参加施設間で行った。

中山間地域の素材を生かしたグルメの開発や販売を通じて、施設間の連携を深め、地域の活性化に貢献していきたい。
2010年10月14日 Posted by こばやし at 23:22 │Comments(0) │大久保グラススキー場キャンプ場
田植えデート<秋の陣>
6月のデートアプリで、
せとやっこが田植えデートを実施した。
赤米をハート型に植えた。

そして9月には、愛の田んぼがハート型に・・・。

10月は、稲穂が垂れて・・・。

そして、いよいよ10月17日に稲刈りをします。
田植えをしない夫婦、カップルも参加できますよ。
当日は、レストランせとやっこに13時に集合して、現地に異動して実施します。
申込みは、せとやっこまで直接連絡してください。
秋は、フォーリン・ラブの季節。
みんなで愛を深めましょう!!
11月7日、採れた米でハート型の五平餅を作る予定です。
せとやっこが田植えデートを実施した。
赤米をハート型に植えた。

そして9月には、愛の田んぼがハート型に・・・。
10月は、稲穂が垂れて・・・。
そして、いよいよ10月17日に稲刈りをします。
田植えをしない夫婦、カップルも参加できますよ。
当日は、レストランせとやっこに13時に集合して、現地に異動して実施します。
申込みは、せとやっこまで直接連絡してください。
秋は、フォーリン・ラブの季節。
みんなで愛を深めましょう!!
11月7日、採れた米でハート型の五平餅を作る予定です。
2010年10月11日 Posted by こばやし at 02:29 │Comments(0) │せとやコロッケ
SBSラジオ「キャスタードライバー」
スクーピーが瀬戸谷街道を走った。
もちろん運転するのは「キャスタードライバー」
乗っていたのは、杉本さん(左)と門田さん。
リンゴ狩り園から瀬戸谷の秋の魅力を伝えてくれた。

オーナーの青木さんは、改めて凄いと思った。
また改めてキャスタードライバーを好きになってしまった^_^;
もちろん運転するのは「キャスタードライバー」
乗っていたのは、杉本さん(左)と門田さん。
リンゴ狩り園から瀬戸谷の秋の魅力を伝えてくれた。
オーナーの青木さんは、改めて凄いと思った。
また改めてキャスタードライバーを好きになってしまった^_^;
2010年10月08日 Posted by こばやし at 03:59 │Comments(0)
大久保フォルクローレ2010
奇跡的に晴れた。
お客様の願いが通じたのか?
私の日頃からの行いが良いのか??
絶好のフォクルフェス日和になった。

今年の藤枝太鼓さんの演奏は、入場者も参加して演奏もあり大変盛り上がった。

会場内には、ドリンクブースとして地元喫茶MUKUさんが協力していただきた。
野外で音楽を聴きながら飲むコーヒーは最高。

岡田さんのサンポーニャはもちろん、智詠さんのギター、熊本さんのハンドドラム、渡辺さんのチャランゴと最高のアーティストが大久保の山々に音を響かせ、私たちの心も響かせてくれた。
アンコールの花祭りで、ネパールの人達がアンデスの曲で踊っている姿をみて、最高に幸せだった。
開催にあたり、多くの皆さんにご協力いただき、実施できました。
この場をかりて、お礼申し上げます。
食べ物の故郷があるように、音の故郷をつくりたい。
これからも、続けられるように頑張ります。
お客様の願いが通じたのか?
私の日頃からの行いが良いのか??
絶好のフォクルフェス日和になった。
今年の藤枝太鼓さんの演奏は、入場者も参加して演奏もあり大変盛り上がった。
会場内には、ドリンクブースとして地元喫茶MUKUさんが協力していただきた。
野外で音楽を聴きながら飲むコーヒーは最高。
岡田さんのサンポーニャはもちろん、智詠さんのギター、熊本さんのハンドドラム、渡辺さんのチャランゴと最高のアーティストが大久保の山々に音を響かせ、私たちの心も響かせてくれた。
アンコールの花祭りで、ネパールの人達がアンデスの曲で踊っている姿をみて、最高に幸せだった。
開催にあたり、多くの皆さんにご協力いただき、実施できました。
この場をかりて、お礼申し上げます。
食べ物の故郷があるように、音の故郷をつくりたい。
これからも、続けられるように頑張ります。
2010年10月06日 Posted by こばやし at 03:15 │Comments(2) │大久保フォルクフェス
フォルク準備
天気予報と睨めっこしながら、
開場準備を大久保住民とマウンテンボーダーとした。
正午の天気予報で明日の降水確率が50%以上の場合は、室内と決めていた。
予報は50%でしたが、どんどん雨の降り出す時間が遅くなっていたので、
二会場、同時に準備することにした。
本当に倍の準備が必要となり大変だった。
手伝ってくれた人たちに感謝でいっぱいだった。
夜、作業が終わりテレビの予報をみたら、20%に下がっていた。
やっぱ大久保フェスは、秋空の下で開催したいから、本当にうれしい。
後は、天気がもってくれることを祈るばかりだ。
当日券は、まだまだあるので、
是非、山に響く音楽を楽しみにきてください。
開場準備を大久保住民とマウンテンボーダーとした。
正午の天気予報で明日の降水確率が50%以上の場合は、室内と決めていた。
予報は50%でしたが、どんどん雨の降り出す時間が遅くなっていたので、
二会場、同時に準備することにした。
本当に倍の準備が必要となり大変だった。
手伝ってくれた人たちに感謝でいっぱいだった。
夜、作業が終わりテレビの予報をみたら、20%に下がっていた。
やっぱ大久保フェスは、秋空の下で開催したいから、本当にうれしい。
後は、天気がもってくれることを祈るばかりだ。
当日券は、まだまだあるので、
是非、山に響く音楽を楽しみにきてください。
2010年10月02日 Posted by こばやし at 20:46 │Comments(0) │大久保フォルクフェス
天気予報
泣きたい天気予報だ!
でもあきらめずに祈る!!
ところで早朝SBSラジオ「朝だす!」に電話出演出演。
松永アナが私の事を覚えていてくれてうれしかった。
いろいろな番組に私は出演しているけど、今回ほど緊張した放送はなかった。
また夜9時にあさひテレビ「レジャー&ウエザー情報」でフォルクを紹介してもらった。
あとは、新聞で紹介してもらえれば嬉しいけど・・・
とにかく、当日の天気を祈るのみ
でもあきらめずに祈る!!
ところで早朝SBSラジオ「朝だす!」に電話出演出演。
松永アナが私の事を覚えていてくれてうれしかった。
いろいろな番組に私は出演しているけど、今回ほど緊張した放送はなかった。
また夜9時にあさひテレビ「レジャー&ウエザー情報」でフォルクを紹介してもらった。
あとは、新聞で紹介してもらえれば嬉しいけど・・・
とにかく、当日の天気を祈るのみ