大久保フェス入場パス

毎回、話題となる大久保フォルクフェスの入場パス。
今回は、藤縁が担当しれくれている。



毎週、夜、藤縁のメンバーが集まり、ひとつひとつ竹を使ったパスを作ってくれている。

大久保の「O」とフォルクローレの「F」とフェスの「F」を組み合わせたデザインです。




入場券を前売りで購入していただいた方には全員パスをお渡しできます。

入場券販売窓口は、
藤枝市観光協会 瀬戸谷温泉ゆらく 藤の瀬会館 藤枝市民会館 大久保キャンプ場
清水屋スポーツ まるか村松商店 和食処一祥庵
FM島田 すみや静岡本店プレイガイド

入場料金は1,000円(高校生以下は無料です)

  

2011年10月09日 Posted by こばやし at 23:59Comments(0)大久保フォルクフェス

大久保フォルクフェス打合せ会議

いよいよ大久保フォルクフェス'11開催まで残り7日。

昼間は、音響を担当してくれる藤縁の新村さんと現場打合せ。
そして5日の実行委員会の引き続き、今日は大久保振興会で運営打合せ会議。



夜、11時まで会議が続いた。

思いがカタチになってくるイベントになってきた。

大久保振興会はフェスの運営はもちろん、
大久保の名物「ジャンボ串焼き」やせとやコロッケ"コロ茶ん”、
話題の大久保藤枝朝ラーメンなどを販売します。

16日は是非、遊びにきてください。  

2011年10月09日 Posted by こばやし at 01:30Comments(0)大久保フォルクフェス