大久保サマーフェスティバル2011
7月24日(日)にグラススキー場キャンプ場で開催する「大久保サマーフェスティバル」が好評です。
申込み3日間で、120名の申込みをいただきました。
まだまだ、申込み可能なので、是非、ご参加よろしくお願いします。
大久保サマーフェスティバルは、山の緑と青い空が眩しい藤枝市大久保地区の山里で、暑い夏を楽しめる野外フェスです。
水を使ったプログラム、エコを考えたプログラムなど体験プログラムが盛りだくさんになっています。

大久保グラススキー場恒例の「ゲレンデを滑る流し麺」
今年は藤枝の名物「朝ラーメン」を流します。

川遊びが体感できる親水プールでヤマメの掴み取り。
捕まえたヤマメをその場で塩焼きにすることもできます。

そして、昔懐かしい水鉄砲作り。
自分で作った水鉄砲で飛ばしっこをしよう。

【藤縁プログラム】
エコライフのご提案。
不要になったロウソクを再利用して、エコキャンドル作りに挑戦できます。

※「藤縁~ふじえん~」とは、「若い力を何か社会に役に立つことをしたい」という志を持った、
藤枝に縁のある青年で構成するボランティア団体。
〇開催日
平成23年7月24日(日)
〇開催時間
午前9時~午後3時
〇開催場所
藤枝市瀬戸ノ谷11201
大久保グラススキー場キャンプ場
大きな地図で見る
〇駐車場
80台(駐車無料)
〇プログラムン内容
9:00 流し藤枝朝ラーメン お1人500円:定員50名 (受付中)
10:00 流し藤枝朝ラーメン お1人500円:定員50名 (受付終了)
※マイはし、マイ茶碗のご持参をお願いします。
12:00 エコキャンドル作り体験 1本500円:10本限定 (受付中)
13:00 水鉄砲作り体験 1丁500円:定員20名 (残りわすか)
14:00 ヤマメの掴み取り体験 1組1,000円 定員30組(受付中)
3匹迄捕まえることでできます
塩焼きは一匹100円追加
※各種体験は事前申込みが必要です。小雨決行。
申込み電話番号 054-631-2227 (大久保キャンプ場)
主催 大久保グラススキー場キャンプ場
協力 藤枝朝らー文化軒究会
藤縁~ふじえん~
申込み3日間で、120名の申込みをいただきました。
まだまだ、申込み可能なので、是非、ご参加よろしくお願いします。
大久保サマーフェスティバルは、山の緑と青い空が眩しい藤枝市大久保地区の山里で、暑い夏を楽しめる野外フェスです。
水を使ったプログラム、エコを考えたプログラムなど体験プログラムが盛りだくさんになっています。
大久保グラススキー場恒例の「ゲレンデを滑る流し麺」
今年は藤枝の名物「朝ラーメン」を流します。
川遊びが体感できる親水プールでヤマメの掴み取り。
捕まえたヤマメをその場で塩焼きにすることもできます。
そして、昔懐かしい水鉄砲作り。
自分で作った水鉄砲で飛ばしっこをしよう。
【藤縁プログラム】
エコライフのご提案。
不要になったロウソクを再利用して、エコキャンドル作りに挑戦できます。

※「藤縁~ふじえん~」とは、「若い力を何か社会に役に立つことをしたい」という志を持った、
藤枝に縁のある青年で構成するボランティア団体。
〇開催日
平成23年7月24日(日)
〇開催時間
午前9時~午後3時
〇開催場所
藤枝市瀬戸ノ谷11201
大久保グラススキー場キャンプ場
大きな地図で見る
〇駐車場
80台(駐車無料)
〇プログラムン内容
9:00 流し藤枝朝ラーメン お1人500円:定員50名 (受付中)
10:00 流し藤枝朝ラーメン お1人500円:定員50名 (受付終了)
※マイはし、マイ茶碗のご持参をお願いします。
12:00 エコキャンドル作り体験 1本500円:10本限定 (受付中)
13:00 水鉄砲作り体験 1丁500円:定員20名 (残りわすか)
14:00 ヤマメの掴み取り体験 1組1,000円 定員30組(受付中)
3匹迄捕まえることでできます
塩焼きは一匹100円追加
※各種体験は事前申込みが必要です。小雨決行。
申込み電話番号 054-631-2227 (大久保キャンプ場)
主催 大久保グラススキー場キャンプ場
協力 藤枝朝らー文化軒究会
藤縁~ふじえん~