中国からお客様

大久保キャンプ場グラススキー場には、多くの外国籍の方が訪れる。
大久保フォルクフェスなど、国際理解・交流イベントも積極的に開催もしている。

殆どの外国籍の方は、日本にお住まいか、日本のお知り合いにアテンドしていただきご来場いただく。

この夏、初めて中国から直接ご予約があり当施設にご来場いただいた。
静岡を旅行するにあたり、HPで検索し当施設を知っていただいたようだ。

香港在住のLEEファミリーの4名は、まずはグラススキー場で、ソリすべりとポッカールと楽しでくれた。



そしてバーベキュー



ホームページを見て、先日開催した流し麺に興味をいただいていたので、
大久保特製の流しそうめんも体験



バーベキューでお腹いっぱいだったのに
初めて体験する日本の食文化を楽しみ一皿ペロリ



先日の流し麺に取組んだとき、大久保の人は挨拶など中国語を学んでいたので、LEEファミリーと自然といい交流ができた。



さらに先日のサマフェスでは、ヤマメのつかみ取りも実施し、LEEファミリーも体験したいと希望があった。
ヤマメのつかみ取りは、イベント以外は実施していないので、
交流のある島田市のやまめ平を紹介した。



家族でヤマメを捕まえ、そして捕まえたヤマメを塩焼きに!




パッケージツアーでは味わえない藤枝近郊の山間部を楽しんでもらった。
香港にはない自然の魅力を感じてもらえた。

今回、日本語は通じなくても、おもてなしの心は通じた。
言葉は、意志を伝える手段であるが目的ではない。
ただ言葉は、意志を伝える最高の手段であることは間違いない。

もっともっと藤枝山間部の魅力を伝えたい。
言葉の勉強をしないと。。。。  

2010年08月17日 Posted by こばやし at 00:34Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場