大久保サマーフェスティバル(キャンプ場編)

サマーフェスティバルのキャンプ場会場は、
家族で楽しめる水を使った体験プログラムを提供した。

大久保の男衆が子供のころ、遊んだ水鉄砲を作る体験プログラムを実施



竹をノコギリで切り、キリで穴を開け、押し棒に布を巻く。
子供だけでなく、お父さんもお母さんも力を合わせて作った。



出来上がったら、みんなで飛ばしっこ。


大久保キャンプ場では、自然に優しい石鹸を使用している。
この取り組みを広げていきたいのでコネコネ石鹸づくりプログラムを実施



まずは、環境のことを考える紙芝居を見る。



それから、家族でコネコネしながら石鹸を作った。
動物や花の形をした石鹸が出来上がった。
この自然に優しい石鹸を家で使ってもらい、水を大切にしてもらいたい。


大久保ではヤマメの伝説がある。
ヤマメを食べると元気な子供になる。
昔は、よくヤマメを捕まえて食べたそうだ。
だからヤマメのつかみ取り体験プログラムを実施



青空の下、ヤマメを追っかける。



捕まえたら、食べる。
食べるために自分たちで調理するのだ。

みんなで考えながら焼いた塩焼きを最高。

自然のなかで過ごし感じ、そして考えるイベントを提供できたと思う。

  

2010年08月11日 Posted by こばやし at 23:56Comments(0)大久保グラススキー場キャンプ場