「せとやコロッケ」3世代交流プロジェクト
瀬戸谷の子供たちが作った陶芸の皿をレストランせとやっこで使おうと計画
本日、子供たちが陶芸センターで作陶した。

まずは、陶芸センターの大石先生から作り方を説明

お母さんと一緒に皿を作る

皿の形をつくってから、コロ達の絵を書く

コロ茶んも見守るなか作陶した。
この皿は2週間後、絵付けをして、
3月21日「陶芸まつり」で披露します。
そして、おばあちゃんたちが作るせとやコロッケを
子供たちが作ったお皿にのせ、
レストランでおかあさんがコロッケを販売します。
3世代で瀬戸谷を盛り上げます。
本日、子供たちが陶芸センターで作陶した。
まずは、陶芸センターの大石先生から作り方を説明
お母さんと一緒に皿を作る
皿の形をつくってから、コロ達の絵を書く
コロ茶んも見守るなか作陶した。
この皿は2週間後、絵付けをして、
3月21日「陶芸まつり」で披露します。
そして、おばあちゃんたちが作るせとやコロッケを
子供たちが作ったお皿にのせ、
レストランでおかあさんがコロッケを販売します。
3世代で瀬戸谷を盛り上げます。