国文祭とフォルク

国文祭の応援イベントとして、ネットから応募した。

当イベントは、藤枝市の後援や社会性や地域性など十分に応援イベントに該当すると藤枝市文化課から言われているけど、いざ、申請書の提出はドキドキする。国文祭とフォルク

ところで、藤枝市では、4つの部門の国文祭がある。
でも、会場はすべて街。

そんななか、せとコロなど瀬戸谷の活動にご尽力いただいている“ぱらぽん”さんが、国文祭わくわく通信などの広報活動を一生懸命やられているのを知り、私にとって国文祭が身近になってきた。

国文祭会場は、瀬戸谷にないけど、藤枝の山間部から応援したい。
瀬戸谷の人にも、国文祭を知ってもらいたい。

だから、私たちのフォルクコンサートのチラシの一番上に
「当イベントは、第24回国民文化祭しずおか2009を応援します」と表記します。


同じカテゴリー(大久保フォルクフェス)の記事
福島県川俣町
福島県川俣町(2011-10-14 23:59)


2009年09月01日 Posted byこばやし at 21:21 │Comments(1)大久保フォルクフェス

この記事へのコメント
応援ありがとうございます。
イベントを企画していると、
当日はそれにかかりきりになるものです。
イベントの多い瀬戸谷の方々は、なかなか町のイベントにまで
参加しにくいのではないですか?
国文祭はぜひともお客さんとなって、町に遊びに来てください。
っといっても、コロッケ売りに来てねと頼んでいるんだっけ!
ごめんごめん!
一緒に楽しくやりましょう!
Posted by ぱらぽん at 2009年09月05日 01:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国文祭とフォルク
    コメント(1)