がんばろう!大久保
大久保グラススキー場キャンプ場のある藤枝市大久保地区では、台風15号が直撃した9月21日午後3時28分から停電が続いていました。もちろん電気だけでなく、水道や電話も使えず大変な毎日でした。

22日は、トイレなどに使用できるように沢から水を運び、冷蔵庫用に発電機を準備。
23日は、飲み水を安定供給できるように大型の発電機とキャンプ場を照らすように発電機を複数手配。
23日電気のない3日目の夜9時に、完全復旧。
昼夜、復旧作業してくれた中部電力ならびに中電関係者に感謝します。
そして、電気がない状況でも来場していただいたお客様にも重ねてお礼申しあげます。
多くのお客様に、「がんばってね」と声をかけていただき、不思議な気持ちでしたが、嬉しかったです。
震災や豪雨で被災された皆様と環境はちがいますが、普通に生活でき仕事ができるありがたさを感じました。
9月24日から通常営業です。
これからも大久保グラススキー場キャンプ場をヨロシクお願いします。

22日は、トイレなどに使用できるように沢から水を運び、冷蔵庫用に発電機を準備。
23日は、飲み水を安定供給できるように大型の発電機とキャンプ場を照らすように発電機を複数手配。
23日電気のない3日目の夜9時に、完全復旧。
昼夜、復旧作業してくれた中部電力ならびに中電関係者に感謝します。
そして、電気がない状況でも来場していただいたお客様にも重ねてお礼申しあげます。
多くのお客様に、「がんばってね」と声をかけていただき、不思議な気持ちでしたが、嬉しかったです。
震災や豪雨で被災された皆様と環境はちがいますが、普通に生活でき仕事ができるありがたさを感じました。
9月24日から通常営業です。
これからも大久保グラススキー場キャンプ場をヨロシクお願いします。